
秋の剪定 シマトネリコとジューンベリー@西東京市
繁忙期に入ってかなり忙しくなってしまい、ブログの更新が滞っておりました。。2023年後半分から再開していきます。 西東京市のお客様より昨年11月にご依頼いただいたシマトネリコとジューンベリーの剪定です。シマトネリコはかな […]
タグ別の記事一覧
繁忙期に入ってかなり忙しくなってしまい、ブログの更新が滞っておりました。。2023年後半分から再開していきます。 西東京市のお客様より昨年11月にご依頼いただいたシマトネリコとジューンベリーの剪定です。シマトネリコはかな […]
今回は小平市のお客様よりご依頼です。 シマトネリコ中木の手入れでは、まずは木の高さを調整することが重要です。1メートルくらい切って整えることで、バランスの良い姿を保つことができます。切る際には、いつものように丁寧に行って […]
小平市のお客様よりご依頼です。 ジューンベリーは枝先を整えることで美しい姿に仕上がりました。一方、シマトネリコは樹高を抑えるために強剪定を行いました。樹高を下げることで、日当たりや風通しも良くなり、樹木の健康にも良い影響 […]
世田谷区で高木のシマトネリコを剪定してきました。お客様からは、もう少し高さを下げたいというご希望がありましたが、現時点では剪定するには適切な時期ではないため、この程度に止めることにしました。 しかし、剪定によって日当たり […]
小平市のお客様より高木シマトネリコのご依頼がありました! シマトネリコは、紅葉が美しい木で、春にはかわいらしい花を咲かせます。 成長が早く、大きくなりすぎると周りの植物や建物に影響が出てしまう可能性があります。 そこで、 […]
玄関前でボリュームのあるオリーブとシマトネリコの剪定をご依頼いただきました。 上に伸びようとする太い枝は取り払い、若くて柔らかい枝が主体となるように形作っていきます。 オリーブもシマトネリコ、どちらもとても旺盛に生育する […]
シマトネリコは、強い樹木であるため、毎年剪定しても幹が太くなりがちです。そのため、外側を刈り込むだけではなく、適切なタイミングで太い幹を取り除いて、細くて若い枝に交換する必要があります。 専用のハサミを使って剪定を行いま […]
日野市のお客様です。こちらのお宅には年1回のお手入れに入らせていただいてます。 前回、サッパリさせましたが、1年経っても割と落ち着いていました。ハナミズキ、シマトネリコ、シルバープリペット、コニファーなど今回は飛び出た枝 […]
町田市のお客様です。今回は前回とは異なり、良い方向に伸びている枝を残して、剪定作業を行いました。 剪定作業は、樹木の健康を保ち、美しい形を作り出すために重要な作業です。前回は、太めの枝を落としたのですが、今回はより細かい […]
新しくお住まいになるお宅の、荒れていた玄関前の樹木を剪定するか伐採してしまうか悩まれているお客様でした。 伐採はしないで、剪定をすることに。 シマトネリコは大胆に枝を整理してさっぱり。 すぐ隣のハナミズキの邪魔になってい […]