記事公開日 : 2021-11-13 / 最終更新日時 : 2022-4-24 フルヤガーデン 剪定 コニファー・低木(3m)・剪定 〈Before〉 〈After〉 フルヤガーデンです! 本日はコニファーの透かし剪定をしました。 洋風のお庭、公園など今ではあらゆる場所で見ることができると思います。 綺麗に刈り込まれていることも多い樹種ですが、フルヤガ […]
記事公開日 : 2021-11-4 / 最終更新日時 : 2024-7-22 フルヤガーデン 剪定 道具の手入れ・・・ しばらくさぼっていました・・ 投稿も道具の手入れも・・・ 特に気になっていた片手刈込の切れ味。 ヤニはできるだけ取るようにしていたんですけど、かみ合わせに遊びが少し大きくなり始めています。 気になってはいたのですが・・・ […]
記事公開日 : 2021-10-8 / 最終更新日時 : 2024-7-22 フルヤガーデン 剪定 こんなシンボルツリーもありですね 今日は刈り込みのご紹介です。 某サービス紹介サイトで、「刈り込まない」なんて言っちゃったりしてしてますが、それはケースバイケースですw 今回は道路から土留めで1.8mほど上がったところにある植栽(イヌツゲ)の整姿です。 […]
記事公開日 : 2021-10-8 / 最終更新日時 : 2024-7-22 フルヤガーデン 作業の記録 機能門柱前の植栽整理 本日はおしゃれな機能門柱のあるお宅の植栽管理のご紹介です。 私はフルヤガーデン入社前までは、外構の職人をしておりました。そんな私でもこんなに凝った門柱を目にしたことはありません。 すごく印象的でありながら、派手すぎない、 […]
記事公開日 : 2021-9-9 / 最終更新日時 : 2023-3-3 フルヤガーデン 剪定 洋風芝庭のお手入れ 今日はユーカリをメインツリーとする芝庭のお手入れを紹介します。 植栽はメインのユーカリのほかにも、ヒメシャラ、低木のトベラ、ローズマリーなどがありました。 ユーカリはぐんぐんと伸びて、お施主様も台風など、強い風が吹いたら […]
記事公開日 : 2021-9-2 / 最終更新日時 : 2023-3-3 フルヤガーデン 剪定 狭小地の支柱設置 今回は狭小地の支柱設置についてご紹介します。 そもそも支柱はなぜ必要なのか・・・ 植栽用に入手した木は、鉢植えだったり、根巻(根鉢に合わせて根がカットされ、麻布などで植え土ごとくるまれている状態)されていたりします。 そ […]
記事公開日 : 2021-8-31 / 最終更新日時 : 2023-3-3 フルヤガーデン 剪定 ピンチ!お客様宅にたどり着けない!? しばしばあることなのですが、ご依頼くださったお客様のもとにたどり着けないことがあります。 私たちはグーグルマップを使用してお客様の指定した住所にお伺いすることが多いのですが、そのグーグルマップが住所を正確に認識せず、「そ […]
記事公開日 : 2021-7-2 / 最終更新日時 : 2023-3-3 フルヤガーデン 伐採/抜根 コニファー伐採・抜根とコデマリ移植 本日も以前にお伺いしたお客様の作業についてご紹介します。 今回は、大きくなりすぎてしまったコニファー(ゴールドクレスト)を伐採・抜根し、駐車場入り口に植えてあったコデマリを移植するというものです。 以下の写真の作業前では […]
記事公開日 : 2021-7-1 / 最終更新日時 : 2023-3-3 フルヤガーデン 剪定 シダレザクラの剪定 本日は以前お伺いしたシダレザクラの剪定をご紹介します。 実はこちら、中木と伺っており、お客様からお送りいただいたお写真で、私たちもうっかり中木と判断してしまっていました。 なので、脚立しか持ち合わせておらず、「ヤバい!」 […]
記事公開日 : 2021-6-24 / 最終更新日時 : 2023-3-3 フルヤガーデン 剪定 シマトネリコと常緑ヤマボウシほか 今日は、ベランダからカスケードのように植栽エリアが段々になっているお宅の剪定です。 植栽エリアの一番上の段にはシマトネリコ・サツキなどがあり、中断にも小型のシマトネリコ・サツキ、下段には常緑ヤマボウシやオタフクナンテン・ […]