記事公開日 : 2022-7-30 / 最終更新日時 : 2022-11-11 フルヤガーデン 剪定 シマトネリコ、ゲッケイジュ、アオダモ剪定@町田市 施主のご要望はあまり大きくしたくない。1階軒下の高さを目安に、茂りがすごいので軽くしたい。とのことで透いて軽くすることを軸に根本から枝先へのバランスを見ながら進めました。 作業内容: ゲッケイジュ、シマトネリコは株立の幹 […]
記事公開日 : 2022-7-29 / 最終更新日時 : 2023-3-3 フルヤガーデン 剪定 モチノキ中木4mの剪定@中野区方南町 中野区で茂りすぎたモチノキと中木の剪定を行いました。中木は高さ4メートルあり、見上げると空に向かっているように感じました。 モチノキは葉っぱが密集して茂っていたので、鋏を使って徒長した枝を取り除き、全体的に透かしました。 […]
記事公開日 : 2022-7-22 / 最終更新日時 : 2024-7-22 フルヤガーデン 剪定 5年ぶりのカイヅカイブキの高木剪定@世田谷区 世田谷区のカイヅカイブキの高木の剪定のご依頼です。 この高木は、5年ぶりの手入れです。 今回は2〜3メートルほど高さを下げ、全体的に透かして剪定することで、スッキリとした印象に変えました。手入れをしなかったために荒れてし […]
記事公開日 : 2022-7-21 / 最終更新日時 : 2022-11-11 フルヤガーデン 剪定 高くなり過ぎたベニカナメモチの生垣の調整@杉並区 杉並区のお客様よりご依頼いただきました。近所のお客様からのご紹介で初めて入らせていただきました。 高くなりすぎたベニカナメモチの生垣をぐっと小さくしてほしいとのことで、作業させていただきました。 生垣は常に刈り込まず、数 […]
記事公開日 : 2022-7-20 / 最終更新日時 : 2022-11-2 フルヤガーデン 剪定 4年間任せていただいたオリーブの剪定 毎年頼んでいただいているオリーブの剪定です。 初めは5m以上になっていたものを少しずつ樹形を作りながら小さくしてきました。 立派な幹を活かしたかっこいいシンボルツリーになっているのではないかと思います。 今後は出来る限り […]
記事公開日 : 2022-5-28 / 最終更新日時 : 2024-7-22 フルヤガーデン 伐採/抜根 5月の上旬のシマトネリコ伐採抜根@町田市 こんにちは! 梅雨が早めにきたのかな? というくらい雨が降りますがいかがお過ごしでしょうか。 まだ涼しい時の現場ですが、5月の上旬にシマトネリコの伐採をしてきました。 before after シマトネリコの根はすごく広 […]
記事公開日 : 2022-5-19 / 最終更新日時 : 2024-7-22 フルヤガーデン 剪定 茂りやすいシマトネリコ中木の剪定@府中市 暖かくなったり寒くなったり大変な時期ですがいかがお過ごしでしょうか。 今回はシマトネリコの剪定をしました。 before after シマトネリコはとても茂りやすくお困りな方も多いと思います。 お隣のお宅への越境しがちで […]
記事公開日 : 2022-4-3 / 最終更新日時 : 2023-3-3 フルヤガーデン 剪定 庭全体のお手入れ-その3@都内某所 いよいよシリーズ最後、第三弾です。 玄関向かって左側の植栽手入れになりますが、 ①斑入アオキ剪定 ②コニファー剪定 ③コニファー横の自然実生樹の伐採 をご希望でした。 アオキはボリューム、全体のフォルムを小さくしました。 […]
記事公開日 : 2022-3-31 / 最終更新日時 : 2023-3-3 フルヤガーデン 剪定 庭全体のお手入れ-その2@都内某所 さて、第二弾です。 第一弾でご紹介した玄関前の植栽から向かって右側になるリビング大窓前の目隠し植栽(斑入ネズミモチ、ガマズミ、カラタネオガタマ)の剪定です。 目隠しとしては十分、というか・・・ 明かりがさしにくくなるほど […]
記事公開日 : 2022-3-30 / 最終更新日時 : 2023-3-3 フルヤガーデン 伐採/抜根 常緑ヤマボウシ株立の伐採・抜根@調布市 今回は株立ち常緑ヤマボウシの伐採・抜根のご紹介です。 お客様はこれらの木の枝葉が二階ベランダへと触れているため、建物への虫の侵入を気にされておりました。 株は全部で4本、株と株との間隔は十分なのですが、そう頻繁にお手入れ […]