今日は、ベランダからカスケードのように植栽エリアが段々になっているお宅の剪定です。
植栽エリアの一番上の段にはシマトネリコ・サツキなどがあり、中断にも小型のシマトネリコ・サツキ、下段には常緑ヤマボウシやオタフクナンテン・オーレア・サツキなどが植えられています。
メインのシマトネリコが花をつけるころになると、花柄が落ちてご近所に迷惑になることや、常緑ヤマボウシとシマトネリコが前の道路におおきく葉張っていることを気になさっていました。
加えて、駐車場側にはみ出した枝も通行には少し邪魔な感じでした。
シマトネリコ・常緑ヤマボウシとともに、道路や駐車場にはみ出た枝や幹を外し、混みあった枝を透かしていきました。
ついでに、伸びすぎたサツキの枝や、オーレアも少し透かしておきました。
道路側への葉張はだいぶ抑えられ、すっきりした様子で、喜んでいただけました。
作業前
作業後