本日はヤマボウシとカシの木の抜根作業に行ってきました!
カシの木は芝生の上に生えているので、円形に芝生を剥がしてから掘り進めていきます。写真で作業者が持っているのはバールです。スコップでは届かない狭い所を掘ったりするのに便利です。
掘り終えたら芝生を敷き直します。根を取り除いた分、地面が凹んでしまいましたが、気になる様でしたらホームセンターなどで売っている芝の目土を少し足してあげると良いと思います。
続いて植栽スペースのヤマボウシは隣の庭木の根をなるべく傷つけてないように注意しながら掘っていきます。最後は軽く地面を慣らして終了です。
戸建てを購入した際に元々植っていた植物がイメージと違っていたりする場合は大きくなる前に思い切って抜根して庭を作り替えるのもありかなと思います。